ブログMANIA
【ザッシュ】
Profile

『スカイ・ロック・ゲート☆』
★お返事★vol.183
掲載:2010/3/17 10:25

お待たせしました。
 
お返事です☆
 
【だいだらさんから】
お初です、だいだらと申します、よしなに。
 
質問なのですが、今現在、中古機の移動又は売却に関する書類を作成する為の事前点検確認を設置中の機械で行うことには禁止されていません、そもそも前Qといっておられますが何の事かわかっているのでしょうか?
 
又、今は設置中の機械を事前点検確認する事を禁止になる前に多く売買しようとして、中古価格は上がりぎみです。
 
ご自身の県はどの遊商に属しているのか?またその遊商はいつから設置中の機械を事前点検確認する事禁止とするのか?といったことはご存知での今回のブログなのですか?
 
専業?とか言われるかたは目先の期待値?とやらを追ったブログだけで良いと思いますよ?
 
それでは、今後ともご健勝をお祈りしています、頑張って下さいね。
 
お返事頂ければ幸いです、全文載せていただいて結構ですので。
 
★ザッシュより★
何と言うか、言葉遣いは丁寧でも、斟酌の無い物言いをされる方ですね(汗)。
 
ともかく、ご質問の件ですが、記事に調査不足による勘違いが含まれていた事をお詫びします。
具体的には、2/18に中古機流通協議会が新流通制度への"移行時期"を発表したのを"移行"と受け止めてしまったという事です。大変失礼致しました。
 
なお、【前Q問題・大暴落時代】については、詳細に触れず、まっち棒さんのコラムに丸投げしている事で感じて頂きたかったのですが、「餅は餅屋」の言葉通り業界ネタを"積極的"に取り込もうとは思っておりません。
 
しかし、現在ホールの還元率を下げている大きな要因として存在する、機械代の高騰と客離れの早さ、客離れが早い事によって起きる中古台流通価格の暴落という問題は、"打つ側の立場"としても見過ごせません。
異常な速度で新台を発表し、価格を吊り上げ、機歴等の条件をチラつかせて導入を促すメーカーや、それを導入するホールだけの責任にする訳には行かないのです。
だって、ユーザーがそれを求めている一面があるのですから───。
 
そういった事例の詳細は業界関係者各位のコラムにお願いするとして、その事例について考えた事が無い方に考えて頂く手引きは"打つ側"でもしなければならないと思います。
少なくとも自分はそう考えており、記事の意図はそのようなものだったとご理解頂ければ幸いです。
 
>前Q問題
平たく言えば、導入した機械が設置されている状態でのQRコードの読み取りを禁止するって事ですよね?
中古機を流通させるための機械のQRコードを読み取り、設置されている機械の個別情報を確認し、必要書類の作成という一連の流れには、今まで約2週間かかったと理解しています。
新台で導入した機械を早期にチェーン店移動or売却したい場合、新台設置後すぐにQRコードを読み取れば、最短で約2週間使用後に即チェーン店移動or売却が出来た訳です。
これは機歴等の条件により、早期導入が出来ない中小店舗が新台を最も早く導入出来る唯一の方法でもあったかと?
 
しかし、それが出来なくなると、新台の早期導入が出来ない中小店舗の集客力はさらに落ちて、経営的な苦境に立たされるのではないでしょうか?
台を売却したい大型店舗にしても、一連の手続きに時間を要するために、売却益を把握し難い状況です。
 
中古台が流通し始めるまでに時間がかかるという事は、メーカー的には新台を販売出来る期間が伸びて良い事のように思えますが、今まで積極的に新台を導入してくれていた大型店が、この大暴落時代に売却益を把握し難いリスクを負ってまで大量導入しようとするのかが疑問です。
ぶっちゃけ、新台も売れなくなるんじゃないですかね?
 
この件に関しては、メーカー、ホール、販社、どこにも良い影響は無いだろうというのが自分の見解です。
ユーザーへの影響がどのような形で現れるのかは、今後の成り行きを見守らねばなりませんが、悪い影響を受けるホールがある事は容易に想像出来るだけに、現在通っているホールの状況を的確に判断する目を養っておかねば、手痛い打撃を受ける可能性が高いと思います。
 
>中古台の価格が上がり気味……
理屈が分かりません。多く売買しようとして市場に流通する中古台の玉数が増えて需要を上回れば、価格が下がるのが相場ではないかと思うのですが?
 
まっち棒さんのコラムにあった蒼天の拳は、早くも平均価格22k。マクロスは27k。
私見ながら、現在の中古市場は数ヶ月前に鳴り物入りで出た大物機種の下落ぶりが目につきますし、価格TOP10は、アグネスを除けば出て一月以内なんで高いのが当たり前な機種と、価格が高いだけで需要が少ない、いわゆる導入危険度が高い物件で構成されているように思います。
 
需要ランキングは、需要があれば価格が高騰するのは当然ですし、ほとんどが数ヶ月以上前に発売された甘デジで構成されております。
高額な費用をかけて大量導入し、多くのホールが移動、売却、二次使用を検討しているであろう機種は含まれておりません。
 
以上が自分の認識と見解です。
もし、だいだらさんが業界関係者で、上記のような事例に詳しいのであれば、事の因果関係と今後の展望についてご教示頂けると助かります。
 
 
さて、ここで一旦切ります。
 
長くなってしまったので、他の読者さんへのお返事は記事を改めようと思います。
 
しばしお待ち下さいませ。
 

ご利用案内お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記