ブログMANIA
【まっち棒500R】
Profile

『冒険人生。2』
サンクス[まっち棒68本目]
掲載:2009/9/8 13:55

継続は力なり。
力無ぃなぁ…ボク。

そして、今回もまた「あれ?これ前に回答しなかったっけ?」みたいなものがチラホラ。
溜め込んだ挙句、過去も未来も現在も、メチャクチャ。

気を落とさず、ジャンジャン行きましょうかね。
って、流石に最近では「ジャンジャンバリバリ」なんて台詞を聞かないな。

時代は流れているんですね。わかります。


◆名無しさまより
◇初めまして。
前から思ってましたが、やっぱりまっち棒さんのブログが一番です。感心させられる事が多いです。
自分も一児の父親ですが、まっち棒さんのブログからは、子供への愛情が感じられるので幸せな気持ちになります。

忙しいでしょうけど、あまりため込まずにブログを更新してもらえると嬉しいです。

【まっち】
こちらこそ、初めまして!
言われてなお、溜め込み過ぎてるイケナイ大人です。

ボクは、子供が大好きなんですよ。今では長男は思春期を迎えて、触ると危険的なオーラを出してますけど。
それでも、子供に関しては、いつでも顔がニヤけるくらい可愛いと思ってますね。

やっぱり、生まれたときの感動が残ってるんですよねぇ。
病院でドラマのように5時間くらい待っていたら、「まだ生まれないんだから、お父さんは帰って下さい」と医者に言われて、本気で「げんなり」
したり。

帰宅して仮眠していたら病院から留守電が入っていて、しかも「とっくに生まれましたよ」的なニュアンスで。
次男に至っては、臨月を迎え、いつでもOKというときに、カミサンが破水しまして。

台所で、食事の準備をしていたら、本当に風船の割れるような音がして、バケツをひっくり返したように、バシャンと水が。
カミサンは冷静だったのに、ボクはもう、慌てる、慌てる。

最後の娘のときは、家族で待ち臨んだ女の子だっただけに、それはもう皆で大喜び。
やっぱり、子供が生まれて育てて、それから両親のありがたさを身に染みましたね。

ボクは、両親と口を利かなかったり、学校サボったり、あれやこれや。
金八先生で言うところの「腐ったミカン」であったに違いありません。

そして今、確かに金八先生の言った「相手はミカンじゃないんです。人間ですから」の名言が心に響いています。


◆ひさのりさまより
◇ ご無沙汰してます。まっちがやる気出して嬉しい限りですよ!
人前ではタブーって話沢山ありますよね!自分もまっちパパ同様、親父からきつく言われてたことがいくつかありました。

ただ今は、そーいったものがオープンになってきて逆に怖いです。

【まっち】
ほんとに、こんな気分で回答が何時くるか解らないボクに、長きに渡ってお付き合い下さり、誠に光栄です!
って、固い挨拶だったかな?エヘヘ

ボクは今の閉鎖的な社会って、すごい問題があると思いますね。
オープンはオープンで確かに、問題があるんでしょうけど。

最近では教師の犯罪やトラブルが多くて、ちょっとなと思います。
ボクの時代では、校門に竹刀を持った体育課の先生がいて、しょっちゅう殴られてましたね。

でも、その体育課の先生の授業が一番面白かったという、エロさ山盛りで。
放課後、特に馬鹿野郎だけを集めて、女性の神秘について、熱く語ってくれたり。

昔の先生はオープンとクローズが、ほんとに上手だったんだなと、しみじみ。
今は、そこがぐちゃぐちゃになってる気がします。


◆名無しさまより
◇ブログの方、いつ更新されるか楽しみに待ってきましたが、今回は大量放出でしたね。
さて、いつも疑問に思っていたのですが、新台の最速導入に何でこだわるのですか?自分ならMHに入るまでは打ちません。

集客して最速回収?台の悪評出る前に回収?疑問です。TVCMや雑誌に踊らされて飛びつく客も悪いんだけど。
ちなみに、マッチ棒さんの店も半島系ですか?

【まっち】
そう言われて、尚、またもや大量放出になりそうな今日この頃。
やっぱり、周りの競合店よりも新台導入が早いとなれば、それは大きな武器ですからねぇ。

仮に、それが空砲であったとしても、見た目のインパクトはデカイということでしょうか。
お台場にできた実物大ガンダム、動いて歩かないと解ってはいても、おおーっ!と思ってしまうのと似てる?違うか…。

ちなみにはウチは、半島系ではありません。今では貴重な日本国産です。


◆名無しさまより
◇日本人のルーツは渡来人とは限りません。

もし仮に、弥生人を渡来人説だと考えたとしても、関東以北のルーツの方々は、限りなく原住民であると言えます。

【まっち】
例えば、北海道のアイヌ民族とかですかね。
それでも限りなく原住民であると言う時点で、渡来人であると言っても過言ではないということなのでは。

ルーツって辿ってみると、楽しいですよね。アウストラロピテクスの時代に、人類は何をどうしていたのか、興味津々です。

ご利用案内お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記