ブログMANIA
【よんちゃん】
Profile

『ハンドルとレバーに願いを込めて』
お返事と以前のお返事の訂正です。
掲載:2012/12/1 11:40

うん、そうだと思う。お返事と以前のお返事の訂正です。
 
 
ウガンダこと、よんちゃんです。
 
 
 
池袋にこんな店があったので思わず撮りました。
 
 
 
さて、お返事です。
 
 
 
タロー様
 
 
 
いつもありがとうございますっ!
 
 
くだらないブログにメールいただいて恐縮です。
景品交換所ではよくある話です。あと恥ずかしいのは、お客さんに気付かないで大声で歌ってること。窓をコンコンってされてやっと気付くパターン(笑)
 
 
枝豆500粒は大袈裟でしたが、相当食べましたよ。僕の年間消費量の三分の一くらい(笑)
 
 
っつーか、タローさん大丈夫っすか?スレ見ましたけど。怪我とか無いですか?なんとか穏便にことが済めばいいんですが……。また落ち着いたら教えてください。
 
 
 
 
久城様
 
お待たせして申し訳ございませんでした。
 
景品交換所の手数料の件ですが、僕の返事は間違っていました。
POKKA吉田・大崎一万発両氏が書いた、
『パチンコのすべて』という本に答えがありました。読んでいただければ一番良いのかもしれませんが、引用をし、もう少しかみ砕いてみたいと思います。
 
 
景品交換所が手数料を取る理由の重要な一文がありました。以下の赤文字部分は引用です。
「手数料分を負担してそれを商品提供すると赤字になる換金率がある」(※等価交換のこと)
(この赤文字内の手数料とは、景品交換所が取る手数料ではなく、パチンコ店が問屋から特殊景品を買う際に払う手数料のことです。以下+αと書きます。)
 
 
意味としては、通常パチンコ店は問屋から特殊景品を買う際、額面金額+αを問屋に支払います。その特殊景品をお客さんに売る時は額面金額分でしか提供しません。
例えば、等価店で五千円分の玉を買って一発も打たずに流すと五千円分の特殊景品に交換できますよね。
ですので+αの分だけパチンコ店は赤字になるわけです。商売としておかしいのでは?となったようです。でもその+α分は問屋と景品交換所の収益にもなるわけだからなくせない。じゃあ景品交換所で手数料取りましょう、となったようです。
三店方式を純化させていくこともカジノ法制化の流れでの警察庁の重要な方針であり、問題意識のある地域の遊協組合などは、三店方式の改善に積極的。
とのこと。
ザッシュさんからいただいたメールで、ザッシュさんは『久城さんの地域の遊協は、現在の三店方式について強い問題意識をもっているということかとーー?』とあり、その通りなんだと思いました。
 
 
解りづらいですかね(汗)
 
 
 
自分の地域だけ景品交換所で手数料取られるとなんとなく不公平に感じますよね。全国一斉に実施すればいいのにって思いましたけど、各都道府県の警察で解釈が違うからそれが出来ない。モヤモヤしますね。
 
 
あと公開質問みたいになっちゃって申し訳ないんですが、久城さんの地域で特殊景品の最小単位はいくらですか?どの交換金額にも1%手数料取るんですよね?いやー、考えただけで景品交換業務が面倒っす(-.-;)
 
今日から手数料を取るってことでしたが、決して分け前よこせ的なことではありません(笑)
ザッシュさんもおっしゃってましたが、今後は全国的な流れになるかもしれませんね。今のところ、東京ではまだ話は来てませんが。
 
 
 
長々と失礼しました。
 
 
 
 
では今日もタローさん、久城さんにとって楽しい日でありますよう願いを込めて。
 
 
 
よんちゃん

ご利用案内お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記