ブログMANIA
【すぐる】
Profile

『実践報告室(777)』
義援金の配分
掲載:2011/4/4 18:45

ども、こんばんは。
 
ちょっと前に義援金はまだ使われていないという話をしましたが、現在その義援金の累計が700億円を突破したようです。
 
まだ1ヶ月も経っていないのにすごい金額ですな。
 
阪神大震災の時を上回るペースらしいです。
 
ちなみにその阪神の時は、地震後20日ほどで第1回目の義援金配分が行われたらしいですが、今回は被害が大きすぎて現時点では状況把握が困難な為、まだ義援金配分委員会の設立すらできていないとのこと…
 
(3月末の情報です。)
 
もどかしいですなぁ(-_-;)
 
コンビニの募金箱や、企業内で義援金を募っているとこなどは一定期間貯めてからまとめて募金するでしょうから、さらに増えるでしょうが…
 
今回の地震による被害総額は、20兆円を超えていると推測されるとか…
 
桁が違いすぎる(-_-;)
 
義援金とかでは到底賄いきれる金額ではないので、いち早い経済の復興が望まれるところだが、原発問題で計画停電だの風評被害だなんだとその経済もガタガタな状態。
 
 
頑張ろう! 日本!
 
 
生活に余裕のある人はどんどんお金使おうぜ!(笑)
 
 
さて、頂いた感想メールのご紹介と参りましょう。
 
【ふく助】さん
『自分も茨城人なのですが2日間断水、停電くらいですみました。
今現在、原発問題が深刻な状態なので農家の自分としては風評被害で影響を受けてしまっているので、早く終息してくれることを願うばかりです。』
 
食べても問題ないと言われているものでも、念のため食べないようにしておこうと捨ててしまったりしたら、もったいないオバケが出そうですな…(-_-;)
 
食べないにこしたことはないってのも事実なだけに難しい。
 
そういう農家さんにも補償金が出るかもしれないような話もあったので落ち着くまでなんとか頑張ってください。
 
『話変わって、闘魂チャンスの地元出現の背景ですが、
 
義援金の配分
 
あれは鹿島神宮ですよきっと。
ただ水戸黄門との関連性はないと思いますけど…
まあ自分が鹿島市在住だからなんですけどね☆
でもな~んか似てる気がするんですよね~。
すぐるさん直に見に行って確かめてみて下さい(笑)』
 
ほほぅ、鹿島神宮ですか。
名前を聞いたことあるぐらいの知識でしかないです…
 
鹿島はうちからだと茨城の真逆なので、見に行くのは大変だからネットで画像検索してみたらたしかにそれっぽいですね。
 
情報どうもでした。
 
 
【黒焔龍】さん
『そちらは色々大変そうですが、多少は落ち着きましたか?
こちら北海道でも多少は影響が出ましたが、概ね普通に暮らしています。』
 
仕事をしている工場がまだ復旧できていませんが、プライベートとしてはほぼ普段通りに戻ってますね。
 
野菜は意外と売っているんですが、納豆が売っていなかったりビール系が品薄状態だったりと、風評被害よりも生産工場や流通関係での影響が多少あるようです。
 
まぁ、生活必需品ではないので困りはしませんが…
 
そういえばタバコもなくなってたかも。
 
パチンコ屋では煙被害を我慢してる派なので、個人的にはこの機会に更にタバコを辞める人が増えてくれたらなぁと、心の奥底では思ってますが(ニヤリ)
 
あ、書いちゃったら奥底じゃねぇや(笑)
 
でも、禁煙禁煙と喫煙者を締め出す流れじゃなくて、周りの人に迷惑がかからず、且つ喫煙者も満足できる新煙草の開発とかできませんかね?
 
そうすりゃ間近でタバコ吸われても気にならなくなるのに…
 
おっと、話が反れました。
 
『パチ屋の短縮営業について思うことがありメールしました。
(ホールが利益の為に営業するのは仕方がないが、ちゃんと申告して脱税とかしないで欲しいとの話。)
震災被害にあった地域の復興の為に節電協力してるんだから税金も役立てて欲しい訳で…。』
 
あれ?
節電協力って全国的なものなんですか?
 
計画停電や節電の呼び掛けって、東京電力の発電所がやられて電力が足りないから、東電圏内(関東?)は電気を我慢してくれって話なのかと思ってました…
 
北海道は同じ50Hzだから、東北に電力を分けてるってことかな?
 
確か西日本と東日本との間では電気のやり取りが大変なんですよね?
 
ってか、なぜ東と西で電気が違うのか知らなかったりします(´д`)
 
 
【黄龍】さん
(ぽぽぽぽ~んの動画)
『是非とも動画サイトで検索することをオヌヌメします。
トランス○ォーマーも真っ青な
「ありがと○サギ」や
「おはよ○ナギ」が視れますからw』
 
検索してなくても動画サイトのTOPで色々紹介されてたりしますね(笑)
 
あれだけあればツボにハマる動画もあるかもしれないし、暇な時にでも見てみます。
 
そういえば以前「おかえりなサイ」と書きましたが、本当は「おやすみなサイ」ですね。
 
間違っていたことをお詫びしておきます。

ご利用案内お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記