ブログMANIA
【ザッシュ】
Profile

『スカイ・ロック・ゲート☆』
★お返事★vol.262
掲載:2011/4/1 01:50

お返事の続きです。
 
 
【サラスロさんから】
ウェルカム。北海道はあなたを待ってます(^.^)b
 
え~実のところ、北海道も震災の影響あってか、厳しい現実が続いております。
ホールに行って釘を見てガッカリして、次のホールへ移動の無限コンボです。
 
幸い、北海道も募金活動行っているホールが多いため、少額でも募金をするのが唯一、満足できる瞬間です。
一日でも早く日本が元気を取り戻してくれる事を切に願います。
 
★ザッシュより★
毎度どうも♪
 
ガリぞうさんもブログで客量が減ったと書いておられましたし、昨今の自粛ムードや本州の関連企業の被災等、察知しがたい影響がホールにもあるんでしょうね……。
 
>募金
ありがとうございます。
自分も少額ずつですが、募金箱がそこにある限り続けて行きたいと思います。
 
 
 
【名無しの読者さんから】
はじめまして。ブログ楽しく拝見させていただいています。
 
ザッシュさん福島出身だったんですね。
僕もいわき市出身で今回の震災大変気になっています。
 
小名浜港で働いている友人もいて、津波被害大変心配しているんですが、軽々しく「大丈夫?」などとは聞けず、落ち着いたら連絡してみようと思っています。
津波被害どんなでしたか?
幸い両親は湯本に住んでいて大丈夫でしたが、2~3年前は原発付近の久ノ浜というとこにいて、その当時の知人も気になっています。
 
差し支えなければ状況聞かせていただいてもよろしいでしょうか?
 
★ザッシュより★
え~、出身というか在住です(汗)。
 
>いわき市
自分が住んでいるのは内陸部ですが、ここの情報はなかなか入って来ません。
街の大半が消えてしまったような地域に比べれば津波の被害は軽微だったのかもしれませんが、港がその機能を失うレベルであったのは確かです。
 
また、原発問題で市北端が退避指示区域にかかっている事が災いして物資の供給が滞りました。
ここで被災された方々はかなり劣悪な状況に置かれたのではないでしょうか?
 
いわき市北端から30㎞圏内の被害はほとんど分かってませんしね……。
退避指示のお陰でろくな救援活動が行われませんでしたから……。
 
復興どころか未だ救援の段階なんて酷いですよ……ホント(泣)。
 
 
さて、ここまでです。
 
最後に【池袋在住のホール店員さん】もコメントありがとうございました。
非掲載希望との事なのでお礼だけ――。
 
でも、自分もおっしゃる通りだと思います。
理不尽な批判になっている側面は間違いなくありますよ。
 
それでは皆様、今回もコメントありがとうございました!
 

ご利用案内お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記