『スカイ・ロック・ゲート☆』
★お返事★vol.260
掲載:2011/3/22 00:05
お待たせしました。
お返事です☆
【けんとさんから】
静岡にも中部電力の原発が5機ありますが、なにか問題が起きてもいつも『安全です、大丈夫です』で、その後、点検で異常が見つかったって事が多いです。
制しきれないテクノロジーは使うべきではないですよねぇ。
昨日、こちらでも地震がありましたが断層地震だったようで被害はそれほどひどくありませんでした。
生活で不便な事も多々あると思いますが頑張って下さい。
★ザッシュより★
>制しきれないテクノロジー
某全国紙にこれを『ダモクレスの剣』になぞらえたコラムがありましたが自分はこれに同感で、現代社会は原子力エネルギー無しでは支えられない所に来ていると思います。
福島原発の判例を受けて、この後エネルギー問題はどこに向かうのか?
興味深く見守ると共に、機会があれば参加したいと思いました。
それにしても東日本、地震が多すぎですよね(汗)。
けんとさんも、お気をつけて――。
【名無しの読者さんから】
はじめまして。
挨拶は略します。
ヨウ素に関して40歳以上は甲状腺の成長(代謝)が終わっているので、その意味での心配はほとんど要らないようです。
また、日常生活で気付いてないままに自然界の放射性物質を取り込んでいますから、余り神経質にならないで下さい。
心の病気も怖いですから。
不躾な乱文失礼しました。
★ザッシュより★
ご心配ありがとうございます。
>ヨウ素
報道もされてましたので、それは自分も知っているのですが、自地区の年配者は自分より子供や孫を心配しております。
また、最近では基準値の3倍の濃度が水道水より検出され、野菜、牛乳の出荷が止まるなど風評被害が実害へと変わり始めました……。
>心の病
多分、大丈夫。
だってほら、「気に入らん!」と思ったら、とりあえず噛み付く人ですから、自分は(爆)。
【神楽有事さんから】
どうも、神楽有事です。
遅くなりましたが、ご無事で何よりです。
私も親類他無事を確認できまして、一安心しました。
現状におきまして語るべき事はなく、様々な事項に良い形での、一刻も早い事態の終息を願うのみです。
嫌な言い方ですが、災害直後故の感情に流された短絡的な行動(仮にそれが善意であっても)を取らず、冷静な対応を心掛けるのが今必要な事と考えております。
出来る事を全力で取り組む所存、社会活動の放棄が一番の害悪ですし。
こちらも頑張りますよ。
ザッシュさんも身体を壊さぬよう、お気をつけて。
それでは、また。
★ザッシュより★
神楽さんがどこにお住まいか分からなかったのですが、そちらこそご無事で何よりです。
>災害直後故の感情に流された短絡的な行動……
今回の災害を評して『想定外』という言葉が多く使われるのですが、それを鑑みると、現状『過剰反応』と言われているものも、災害直後故の感情に流された短絡的な行動で片付けて良いものか悩む所です。
このまま事態が収束してくれればよし。
退避指示が出ても、ガソリンが無いため自力では動けず自衛隊の救出を待つばかりとなれば、まぎれもなく自分は脳天気野郎って話ですし……。
良い結末は、自分が脳天気野郎にならない事なので、そうあって欲しいものだと思っております。
さて――
ちょっと件数が多いので、3/21までに頂戴したメールの返信はここまでとさせて頂きます。
個別で全員に返信出来なくて申し訳ないのですが、いただいた質問や指摘に関してはブログ本編中に反映させたつもりです。
もし、個別に返信が欲しいという向きがあれば、お手数でも件名にハンドルネーム、本文に『返信希望』と記入してもう一度メール下さい。
頂いたメールは全て残っているので、後はこちらで探します。
それでは皆様、沢山のメールありがとうございました!